自宅での練習

👉4/30課題:「蔵王」4・8以外の7曲と「月光とピエロ」全曲と「鷗」を、次回の練習日までに完全暗譜しておいて下さい。  
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<コロナウイルス感染の影響で休講が続いている間、橋本先生から自宅での練習課題(全7回)が 出されていました。これらをまとめましたので、復習に役立てて下さい。> 課題は1クール約30分で出来るようになっています。 課題の実施は3日に1回1クールで構いません。(時間のある方は1日1クールどうぞ!) ◆1回目◆ 「蔵王」…1蔵王讃歌 2投げよう林檎を 3苔の花 7吹雪 9早春 楽譜を見て、上記5曲の自分のパートの歌詞を、各2回声に出してリズム朗読してください。 次に、5曲のパートCDを聴きながら音に合わせて、各1回歌ってください。 最後に、5曲の全体演奏CDを聴きながら合わせて、各1回歌ってください。 曲ごとに、リズム朗読2回→パートCD1回→全体演奏CD1回が効果的だと思います。

◆2回目◆ 

 「月光とピエロ」…1)月夜 2)秋のピエロ 3)ピエロ 4)ピエロの嘆き 
         5)月光とピエロとピエレットの唐草模様

楽譜を見て、自分のパートの全ての休符に薄色のマーカーで印を付けてください。
(共有している休符以外、他のパートには付けないこと。)

楽譜を見て、上記5曲の自分のパートの歌詞を、各2回声に出して、リズム朗読してください。
最後に、任意の曲1~2曲を全体演奏を聴きながら歌ってください。

◇次の演奏を参考活用出来ます◇
関西学院グリークラブ/全5曲
https://youtu.be/5aVpE60l85Y
大阪外国語大学GC/全5曲
https://youtu.be/FGIZsVx6nOo 

◆3回目◆

A「山のロザリア」 B「女ひとり」 C「銀色の道」 

楽譜を見て、上記3曲の自分のパートの歌詞をリズム朗読してください。
次に、狩野さんが作成したパート音取りデータを使って、一緒に歌って下さい。
最後に、全体演奏を聴きながら引っ張られないよう集中して、自分のパートを歌ってください。

練習方法は、Aの曲をリズム朗読2回→パートデータと一緒に、2回→全体演奏1回
リズム朗読は、歌詞を暗譜するつもりでお願いします。
B.Cの曲も同様に練習してください。
Cのパート音取りデータを持ってない方は一部割愛して頂いて結構です。

◇次の演奏を参考活用出来ます◇

山のロザリア/ダークダックス
https://youtu.be/8-ZfViwLjnA 
女ひとり/デュークエイセス
https://youtu.be/6HulES_jqtM
銀色の道/ダークダックス
https://youtu.be/iiEFValAiC8 

◆4回目◆

「鴎」

楽譜を見て、上記の曲の自分のパートの歌詞をリズム朗読してください。
また、各パートの音取りデータ/CDがある方は、それに合わせて歌って下さい。
次に、全体演奏を聴きながら他のパートに引っ張られないよう、集中して歌ってください。

練習方法は、
リズム朗読2回→*音取りデータで歌唱2回→全体演奏1回→リズム朗読2回→
*音取りデータ歌唱2回→全体演奏1回 (音取りデータ/CDのない方は*割愛)
リズム朗読は、歌詞を暗譜するつもりで声に出してお願いします。
今回は「鴎」1曲の凝縮練習と致します。

◇次の全体演奏を参考活用出来ます◇


https://youtu.be/J8SD0jHFiFA

◆5回目◆

A「芭蕉布」 B「ちいさい秋みつけた」

楽譜を見て、Aの曲の自分のパート歌詞をリズム朗読してください。
次に、狩野さんが作成したパート音取りデータを使って、自分のパートを一緒に歌って下さい。
最後に、他のパートを聴きながら集中して自分のパートを歌ってください。

練習方法は、Aの曲をリズム朗読2回→パートデータと一緒に2回→他のパートを聴き2回
リズム朗読は、歌詞を暗譜するつもりでお願いします。
Bの曲は、リズム朗読のみ3回声に出して練習してください。

◇次の演奏を参考にしてください◇

ちいさい秋みつけた/ボニージャックス
https://youtu.be/0L1f6eWsutk 
https://youtu.be/t9Qu8ZPOdAM


◆6回目◆

組曲「蔵王」…「蔵王讃歌」「投げよう林檎を」「苔の花」

上記の3曲の歌詞を、暗譜するつもりで楽譜の 67pを見て1回書いてください。
縦書き・横書きは自由です。
次に、書いた歌詞を見ながら下記の参考演奏を聴いて、詩と音楽の成立ちや融合を味わってください。
さらに、参考演奏を聴きながら楽譜を見て自分のパートを2回歌ってください。
今週中に、2~3回実行して貰えると嬉しいです。😄

◇参考演奏◇

蔵王/前編(京都男声合唱団)
蔵王讃歌~おはなし
https://youtu.be/Qn5dukKBFtM

◆7回目◆

組曲「蔵王」…「雪むすめ」「吹 雪」「早 春」

上記の3曲の歌詞を、暗譜するつもりで楽譜の65~64pを見て1回書いてください。
縦書き・横書きは自由です。
「雪むすめ」は歌詞のないT2・B2も作業を行ってください。
次に、先週と同じく書いた歌詞を見ながら下記の参考演奏を聴いて、詩と音楽の成立ちや融合を味わってください。
さらに、参考演奏を聴きながら楽譜を見て自分のパートを2回歌ってください。
今週中に、書写は1回、鑑賞と歌唱は2~3回実行して貰えると嬉しいです。😄

◇参考演奏◇

蔵王/後編♪京都男声合唱団
雪むすめ~早 春
https://youtu.be/htDTMnYeblg 

0 件のコメント:

コメントを投稿