2025年7月30日水曜日

『すみだ音楽祭2025』で歌う曲

 🎶 今年の『すみだ音楽祭』で演奏する曲の紹介です 🎶

《 第一部 》
=林 光(編曲)「男声合唱による 日本抒情歌曲集」から(4曲)=
……近代歌曲の中から人々に愛唱されている合唱曲……

〇「浜辺の歌」…作詞:林古渓、作曲:成田為三

1916年頃。浜辺は辻堂海岸辺りか。ウインナワルツ風。2007年「日本の歌百選」に選定。 大正ロマン風。…あしーた浜辺を~

〇「叱られて」作詞:清水かつら、作曲:弘田龍太郎

1920年の詩。親元から離れ、遠くの名家へ奉公に出された子供の心境が歌われている。…♫しか~られて~

〇「箱根八里」作詞:鳥居忱、作曲:滝廉太郎

1981年(明治34年)の中学唱歌。八里とは小田原宿~箱根宿~三島宿までを言う。歌詞の中には漢書から幾つか引用されてもいる。…♫箱根の山は天下の険~

〇「ゴンドラの唄」作詞:吉井勇、作曲:中山晋平

2015年。ツルゲーネフの「その前夜」の劇中歌。黒澤明の「生きる」にも登場。佐川光男、森繁久彌らも歌う。…♫命短し~恋せよ乙女~

〇「両国」作詞:木下杢太郎、作曲:多田武彦

1910年。両国界隈の江戸の面影を残す大川端。粋でいなせな江戸情緒を懐かしむ。「なぜか心の乱るる」と頽唐気分で締め括る。威勢の良い冒頭の表現とのコントラストが効果的。…♫やれ それ~ 船頭が掛け声をするよ~


《 第二部 》
〇「夢で逢えたら」作詞・作曲:大瀧詠一
吉田美奈子やシリアポール等も歌ってヒット。京急蒲田駅の発車メロディでもある。…♫夢でもし合えたら~
〇「見上げてごらん夜の星を」作詞:永六輔、作曲:いずみたく
同名ミュージカルの劇中歌。坂本九が歌ってヒット。…♫見上げてごらん~
〇「栄冠は君に輝く」作詞:加賀大介、作曲:古関裕而、編曲:田中達也
1948年「全国高等学校野球大会」で歌われ広まる。加賀が出身した能美根上駅の発車メロディー。…♬くーもーわあ 湧ーき~

〇「フィンランディア讃歌」訳詞:久野静夫、作曲:シベリウス

1900年発表された交響詩「フィンランディア」の一部。フィンランド愛国歌としても知られている。…♬オイソミカーツオ~

〇「栄光の架橋」作詞・作曲:北川悠仁、合唱編曲:田中達也

2004年のゆずの代表曲。NHK「アテネオリンピック」の公式テーマソング。本番に向けて努力した者を讃える歌詞内容。…♬だれにもみせない~

〇「群青」作詞:福島県南相馬市高中学校 平成24年度卒業生、 作曲:小田美樹、編曲:信長貴富

2011年東日本大震災によって災害に遭った生徒たちによって2013年に作られ、今も歌い継がれている。…♫ああー あの町で生まれて君と出逢い~

🎼以上のほか、団歌やアンコール曲も歌います🎼

2025年7月24日木曜日

📅8月の練習スケジュール

 8月の練習スケジュールをお知らせします。
通常練習が3回と特別強化練習が1回あります。

*通常練習…日、12日、19日 (すべて火曜日
 ⌚時間…18:45~20:45
    ・場所…堅川中学校/3階/音楽室
特別強化練習17日(日曜日)
 ⌚時間…15:00~18:00
  ・場所…堅川中学校/3階/音楽室

★「すみだ音楽祭」本番…8月24日(日曜日)

2025年7月11日金曜日

😌新入団員の紹介

6月から入団させて頂きましたバリトン桑田和典(くわたかずのり)76歳ニカ月です。🙋

合唱は高校時代、大学時代共テナーで歌っていました。
大学時代にボイトレの先生から「君の声はテリトンだからバスでもテナーでもOK()」でテナーになった、いい加減なテナー声()です。😁

合唱は医薬品製造・販売会社に就職した関係で、転勤が多くご無沙汰していましたが、定年を機に大学時代の仲間からのお誘いもあり、船橋市の某混声合唱団に所属、再び歌い始めました。
しかし、残念ながらコロナの影響でその合唱団は活動をやめ、
多くの団員も辞めて行った為、退団しました。😖

コロナ後は男性合唱団(KDR会員)に入団、約4年間バリトンで歌っていました。その団は練習後に飲み会があると聞きおよび、入団いたしましたが、残念ながら最近はその機会はほぼ無くなってしまいました。その為だけではありませんが()、先月末に卒業・卒団をいたしました。😷

 今回、すみだ男性合唱団に入団させて頂いたのは、HPの写真を拝見し、コンセプト(歌って、飲めるがセットになった楽しい合唱団)が小生向きで()、又見学の際、入団前にもかかわらず、飲み会に誘って頂き、大変感激したからです()。不純な動機で申し訳ありません()😜

 趣味は多く、何にでも手を出し、続かないのが特徴ですが、個人ボイトレはなぜか続いております()。他には、三味線、尺八も少々かじり、日本歌曲をうたう会にも所属しております。又、畑を借り家庭菜園も、うまく収穫できませんが、続いております()🙆

今後とも皆様にはご指導を宜しくお願いいたします。🙋

2025年7月3日木曜日

😌新入団員の紹介

 セカンドテナーの池田健二です。😌
簡単な自己紹介をさせていただきます。
昭和28年6月3日の生まれで、72歳になりました。
生まれ育ったのは広島県の尾道市です。
高校時代にコーラス部で混声のテナーを歌っていました。

それ以来55年間、合唱から遠く離れていましたが、再び歌いたくなり、
4月から「すみ男」のメンバーに加えていただくことになりました。
パートセカンドテナーですが、まだ高い音域に苦しんでいます。
住まいは江東区の猿江です。娘夫婦が森下にいるので、
10年前に引っ越してきました。江東区の北の端なので、
数分歩けば墨田区です。練習会場までもバスで4駅です。

合唱、たいへん楽しんでいます。歌の世界に戻れて幸せです。
どうぞ、よろしくお願いします。😁

2025年6月26日木曜日

📅7月の練習スケジュール

7月の練習スケジュールをお知らせします。
この月は通常練習が4回と特別強化練習が1回あります。
また京男連(KDR)の合同練習(1回目)。更に「第九・男声パートの練習」も行います。

*通常練習…1日、8日、15日、22日 (すべて火曜日
 ⌚時間…18:45~20:45
    ・場所…堅川中学校/3階/音楽室
特別強化練習19日(土曜日)
 ⌚時間…15:00~18:00
  ・場所…堅川中学校/4階/友愛ルーム

KDR 合同練習①3日(木)
 ⌚時間…18:20~21:00 ・場所:船橋きららホール

第九・男声パート練習会6日(日)
 ⌚時間…13:00~14:15 ・場所:吾妻橋会館

2025年6月13日金曜日

『すみだ音楽祭2025』公式チラシと『すみだ男声合唱団』の案内チラシ

*今年も8月に3日間に渡る「すみだ音楽祭2025」が開催されます。全席自由無料。先着順入場。

*「すみだ男声合唱団」は24日(日)15:20~16:20、トリフォニーホール/大ホールに出場します。
💪力強く歌う男声コーラスをお楽しみください。

2025年6月4日水曜日

★来年の「国技館第5000人の第九コンサート」に向けて、男声パートだけの練習会を開きます

 会主催の「初心者練習会」が6,7月に開かれますが、男声パートに特化した「集中練習会」を、「すみだ男声合唱団」のメンバーによるサポートで2回行います。

〇日程:6月15日(日)7月6日(日)
〇時間:13:00~14:15…(午前・午後の本練習の間に行います)
〇場所:「吾妻橋会館」…リバーサイドホールのすぐ近く(図参照) 
〇練習内容:①P.21の(Lau - fet)の部分、② P.26 の第九のテーマ「M」の部分、③ P.56から終曲に至る部分です。
〇申し込みは不要。参加費は無料です。 
〇問い合わせ先:坂倉…090-8559-8744

2025年5月28日水曜日

📅6月の練習スケジュール

  6月も4回通常練習があります。

 ○日程:3(火)、10(火)、17(火)、24(火)

 ○時間:18:45~20:45

 〇場所:堅川中学校・3階・音楽室

 *見学を希望される方は、入口場所や教室が分かり難いので、上記「問い合わせ先」までご一報下さい。お待ちしています。

      

2025年4月24日木曜日

📅5月の練習スケジュール

 5月の練習日は…4回あります。

 ○日程:6(火)、13(火)、20(火)、27(火)

 ○時間:18:45~20:45

 〇場所:堅川中学校・3階・音楽室

 *見学希望者で場所が分かり難い方は、上記「問い合わせ先」までご連絡下さい。

2025年4月5日土曜日

😌新入団員の紹介

 😌セカンド テナーの古川文彦です。

国技館5,000人の第九の縁で「すみだ男声合唱団」に
トップテナーの小松さんと共に入団いたしました。🙋
うさぎ歳生まれ今年74才になる道産子ですが、
小学生の頃父親の転勤とともに、神奈川県に越して来ました。👪
現在は運賃が日本で一番高い北総線沿線に住んでます。😙

合唱は10数年前から海浜幕張にある混声合唱団で始めましたが,
楽譜が読めないため、今だに音取りに苦労してます。🙇
混声合唱は音がやわらかなところに魅力がありますが、
すみだ男声合唱団のパワフル💪な歌声を聞いた時は、
驚きを禁じ得ませんでした。😆

また練習場所も江戸情緒の残る下町にあることも魅力です。🙆
まずは夏の演奏会に向け、皆様と歌い込めていければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

2025年4月3日木曜日

「総会」-主な内容

 4月1日、予定していた「夜桜の会」は荒天の為中止となり、その後「総会」を開きました。(以下主な内容)

<基本方針>
1、楽しく練習して本番に臨む
2、今年予定する演奏会を、高いパフォーマンスでクリアする。
3、団の維持と拡大を図る。

<主な日程>
・7/3(木)KDR合同練習① @船橋きららホール 
8/24(日)「すみだ音楽祭@トリフォニーホール
・9/4(木)KDR合同練習② @船橋きららホール
・9/28(日)墨田区「合唱祭@曳舟文化センター
・10/2(木)KDR合同練習③ @船橋きららホール
・10/12(日)KDRゲネプロ @浦安文化会館
10/13(月・祝)「KDR合同演奏会 @浦安文化会館

<重点課題>
(団の増員をめざす)
・例年実施している「第九・初心者講習会」を通じ、団員勧誘につなげていく。
・演奏会なども利用し、呼びかけていく。

2025年3月26日水曜日

📅4月の練習スケジュール

 ◎練習スケジュールをお知らせします。

日、15日、22日…共に火曜日です。
〇 時間:18:45~20:45
〇 場所:堅川中学校)・3階 於:音楽室
● 1日(火曜日)18:15~総会を開きます。
 その後19時頃から錦糸公園にて🌸夜桜を観る会 を開催します。フラッシュモブもあります。見物(?)など大いに歓迎です。輪に中に入って一緒に歌いましょう!
(*後日談…当日雨の為中止となりました。)

★いよいよ8月の「すみだ音楽祭」に向けて本格的に練習が始まりました。この機会に入団を考えている方や見学ご希望の方は、上段帯の「問い合わせ先」までご連絡下さい。お待ちしています。

2025年3月10日月曜日

4日…ドイツ留学中の石川健人さんが来訪

 去年まで2年余りピアノ担当だった石川健人さんが、留学中のドイツ・ケルンから一時帰国し、4日の練習日に突然来訪してくれました。ドイツでの学校生活の様子や、あまり知られていない意外な生活事情など興味深い内容の話に、団員は熱心に聞き入ってました。
 石川さんは、3月9日(日)NHK・FMの朝8:10からの「現代の音楽」に出演し、新作「Addictive Cirucuit」が披露されます。ネットの「らじるらじる」では3月16日まで聞き逃し配信しています。
https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=6J686W68QL_01_4171236

2025年2月27日木曜日

📅3月の練習スケジュール

◎練習スケジュールをお知らせします。
〇 4日、11日、18日…共に火曜日です。
〇 時間:18:45~20:45
〇 場所:堅川中学校(下図参照)、3階:音楽室
*いよいよ8月の「すみだ音楽祭」に向けて本格的に練習が始まりました。
 この機会に入団を考えている方や見学ご希望の方は、上段帯の「問い合わせ先」までご連絡下さい。お待ちしています。

😌新入団員の紹介

 トップテナー:小松和夫さん…<令和6年11月入団>
😌小松和夫と申します。73歳、
シニアの自分の居場所が見つかりました。😊
今までは、歌声喫茶で歌ったり、
童謡唱歌を口ずさんだりして過ごして来ました。
これからは週一回の練習を積み重ねて、
スキルの向上を目ざし、
早くステージに立てるよう頑張ります。
よろしくお願いいたします。😌

2025年1月31日金曜日

📅2月の練習スケジュール

  2月の練習スケジュールをお知らせします。
〇 4日、18日、25日…共に火曜日
〇 時間:18:45~20:45
〇 場所:堅川中学校、3階:音楽室
 

2025年1月1日水曜日

🌞2025年新年明けましてオメデトウございます。

 🎍🎍🎍 年が明けて2025年になりました。8/すみだ音楽祭、9/墨田区合唱祭、10/京葉男声合唱連合合同演奏会 と3回のお披露目の機会が予定されています。練習会場も変わります。練習曲も新しくなります。気分を一新してまた楽しく歌いたいと思っています。健康にも気を付けつつ、頑張り過ぎずに。     団長:渡邉 邦夫  🐍🐍🐍