2025年7月30日水曜日

『すみだ音楽祭2025』で歌う曲

 🎶 今年の『すみだ音楽祭』で演奏する曲の紹介です 🎶

《 第一部 》
=林 光(編曲)「男声合唱による 日本抒情歌曲集」から(4曲)=
……近代歌曲の中から人々に愛唱されている合唱曲……

〇「浜辺の歌」…作詞:林古渓、作曲:成田為三

1916年頃。浜辺は辻堂海岸辺りか。ウインナワルツ風。2007年「日本の歌百選」に選定。 大正ロマン風。…あしーた浜辺を~

〇「叱られて」作詞:清水かつら、作曲:弘田龍太郎

1920年の詩。親元から離れ、遠くの名家へ奉公に出された子供の心境が歌われている。…♫しか~られて~

〇「箱根八里」作詞:鳥居忱、作曲:滝廉太郎

1981年(明治34年)の中学唱歌。八里とは小田原宿~箱根宿~三島宿までを言う。歌詞の中には漢書から幾つか引用されてもいる。…♫箱根の山は天下の険~

〇「ゴンドラの唄」作詞:吉井勇、作曲:中山晋平

2015年。ツルゲーネフの「その前夜」の劇中歌。黒澤明の「生きる」にも登場。佐川光男、森繁久彌らも歌う。…♫命短し~恋せよ乙女~

〇「両国」作詞:木下杢太郎、作曲:多田武彦

1910年。両国界隈の江戸の面影を残す大川端。粋でいなせな江戸情緒を懐かしむ。「なぜか心の乱るる」と頽唐気分で締め括る。威勢の良い冒頭の表現とのコントラストが効果的。…♫やれ それ~ 船頭が掛け声をするよ~


《 第二部 》
〇「夢で逢えたら」作詞・作曲:大瀧詠一
吉田美奈子やシリアポール等も歌ってヒット。京急蒲田駅の発車メロディでもある。…♫夢でもし合えたら~
〇「見上げてごらん夜の星を」作詞:永六輔、作曲:いずみたく
同名ミュージカルの劇中歌。坂本九が歌ってヒット。…♫見上げてごらん~
〇「栄冠は君に輝く」作詞:加賀大介、作曲:古関裕而、編曲:田中達也
1948年「全国高等学校野球大会」で歌われ広まる。加賀が出身した能美根上駅の発車メロディー。…♬くーもーわあ 湧ーき~

〇「フィンランディア讃歌」訳詞:久野静夫、作曲:シベリウス

1900年発表された交響詩「フィンランディア」の一部。フィンランド愛国歌としても知られている。…♬オイソミカーツオ~

〇「栄光の架橋」作詞・作曲:北川悠仁、合唱編曲:田中達也

2004年のゆずの代表曲。NHK「アテネオリンピック」の公式テーマソング。本番に向けて努力した者を讃える歌詞内容。…♬だれにもみせない~

〇「群青」作詞:福島県南相馬市高中学校 平成24年度卒業生、 作曲:小田美樹、編曲:信長貴富

2011年東日本大震災によって災害に遭った生徒たちによって2013年に作られ、今も歌い継がれている。…♫ああー あの町で生まれて君と出逢い~

🎼以上のほか、団歌やアンコール曲も歌います🎼

2025年7月24日木曜日

📅8月の練習スケジュール

 8月の練習スケジュールをお知らせします。
通常練習が3回と特別強化練習が1回あります。

*通常練習…日、12日、19日 (すべて火曜日
 ⌚時間…18:45~20:45
    ・場所…堅川中学校/3階/音楽室
特別強化練習17日(日曜日)
 ⌚時間…15:00~18:00
  ・場所…堅川中学校/4階/友愛ルーム

★「すみだ音楽祭」本番…8月24日(日曜日)

2025年7月11日金曜日

😌新入団員の紹介

6月から入団させて頂きましたバリトン桑田和典(くわたかずのり)76歳ニカ月です。🙋

合唱は高校時代、大学時代共テナーで歌っていました。
大学時代にボイトレの先生から「君の声はテリトンだからバスでもテナーでもOK()」でテナーになった、いい加減なテナー声()です。😁

合唱は医薬品製造・販売会社に就職した関係で、転勤が多くご無沙汰していましたが、定年を機に大学時代の仲間からのお誘いもあり、船橋市の某混声合唱団に所属、再び歌い始めました。
しかし、残念ながらコロナの影響でその合唱団は活動をやめ、
多くの団員も辞めて行った為、退団しました。😖

コロナ後は男性合唱団(KDR会員)に入団、約4年間バリトンで歌っていました。その団は練習後に飲み会があると聞きおよび、入団いたしましたが、残念ながら最近はその機会はほぼ無くなってしまいました。その為だけではありませんが()、先月末に卒業・卒団をいたしました。😷

 今回、すみだ男性合唱団に入団させて頂いたのは、HPの写真を拝見し、コンセプト(歌って、飲めるがセットになった楽しい合唱団)が小生向きで()、又見学の際、入団前にもかかわらず、飲み会に誘って頂き、大変感激したからです()。不純な動機で申し訳ありません()😜

 趣味は多く、何にでも手を出し、続かないのが特徴ですが、個人ボイトレはなぜか続いております()。他には、三味線、尺八も少々かじり、日本歌曲をうたう会にも所属しております。又、畑を借り家庭菜園も、うまく収穫できませんが、続いております()🙆

今後とも皆様にはご指導を宜しくお願いいたします。🙋

2025年7月3日木曜日

😌新入団員の紹介

 セカンドテナーの池田健二です。😌
簡単な自己紹介をさせていただきます。
昭和28年6月3日の生まれで、72歳になりました。
生まれ育ったのは広島県の尾道市です。
高校時代にコーラス部で混声のテナーを歌っていました。

それ以来55年間、合唱から遠く離れていましたが、再び歌いたくなり、
4月から「すみ男」のメンバーに加えていただくことになりました。
パートセカンドテナーですが、まだ高い音域に苦しんでいます。
住まいは江東区の猿江です。娘夫婦が森下にいるので、
10年前に引っ越してきました。江東区の北の端なので、
数分歩けば墨田区です。練習会場までもバスで4駅です。

合唱、たいへん楽しんでいます。歌の世界に戻れて幸せです。
どうぞ、よろしくお願いします。😁

2025年6月26日木曜日

📅7月の練習スケジュール

7月の練習スケジュールをお知らせします。
この月は通常練習が4回と特別強化練習が1回あります。
また京男連(KDR)の合同練習(1回目)。更に「第九・男声パートの練習」も行います。

*通常練習…1日、8日、15日、22日 (すべて火曜日
 ⌚時間…18:45~20:45
    ・場所…堅川中学校/3階/音楽室
特別強化練習19日(土曜日)
 ⌚時間…15:00~18:00
  ・場所…堅川中学校/4階/友愛ルーム

KDR 合同練習①3日(木)
 ⌚時間…18:20~21:00 ・場所:船橋きららホール

第九・男声パート練習会6日(日)
 ⌚時間…13:00~14:15 ・場所:吾妻橋会館

2025年6月13日金曜日

『すみだ音楽祭2025』公式チラシと『すみだ男声合唱団』の案内チラシ

*今年も8月に3日間に渡る「すみだ音楽祭2025」が開催されます。全席自由無料。先着順入場。

*「すみだ男声合唱団」は24日(日)15:20~16:20、トリフォニーホール/大ホールに出場します。
💪力強く歌う男声コーラスをお楽しみください。

2025年6月4日水曜日

★来年の「国技館第5000人の第九コンサート」に向けて、男声パートだけの練習会を開きます

 会主催の「初心者練習会」が6,7月に開かれますが、男声パートに特化した「集中練習会」を、「すみだ男声合唱団」のメンバーによるサポートで2回行います。

〇日程:6月15日(日)7月6日(日)
〇時間:13:00~14:15…(午前・午後の本練習の間に行います)
〇場所:「吾妻橋会館」…リバーサイドホールのすぐ近く(図参照) 
〇練習内容:①P.21の(Lau - fet)の部分、② P.26 の第九のテーマ「M」の部分、③ P.56から終曲に至る部分です。
〇申し込みは不要。参加費は無料です。 
〇問い合わせ先:坂倉…090-8559-8744